top of page
検索

PCを新調してデコった話

なんやかんやで初めての自作でもなんとか組めて、BIOS入れなくて途方にくれたり、フォロワーさんに助けてもらったりして無事使える状態になったわけだが完成というわけではなく。


ここからデコレーションを施していき、より藍様らしいPCにしていく。


MOD PCという言葉があるわけだけど、素人目で見て本格水冷とか技術的にすごいと思うようなことなにもしてないので、Deco PCと呼称させてもらう。

Deco PC本当に特別難しいことしてないので、恐らく誰でもできるので参考になればいいなとか。


今回の例であればネックなのはイラストを描けるかどうかの部分だけと思われるので、描けない方は依頼して代価をきちんと払えば著名な方に描いてもらえる可能性があって、今の時代はskebなどを利用することでできると思うし。

Twitterやメールなんかで個人的にやり取りしてダメ元で当たってみるのもいいかもしれない。

もちろん失礼がないように…。


金額の相場がわからないと思うけれど、クオリティが出した金額に比例して出せるだけ出そうとしか言えないですかね…。

最近、小説描くのに1か月かかったけど読まれるのは1日とかそんな感じの生産と消費の比率についてTwitterに流れていたけど、そこを考えるとお金がかかるものだというのはわかるんじゃないのかなって。

ときどき無償でお願いしますって言われたみたいな晒上げが流れるの…この辺考えないのかなってちょっと思いますよね。



して、最初の組みあがった状態がこちらなわけだけど。


組んでく過程でケーブルバーのあたりなんかはmt casaのマスキングテープでラインをとったり。

藍様の服の模様にカットして入れたりした。




水冷ヘッドのカバー


CADで作った型紙

jw_cadは無料で使えるし、恐らく他のCADを使ったことがなければ逆に理解が早いかもしれない。

vector worksから入った人間だったので、ちょっと戸惑った。

illustratorとかでも問題ないと思うけれど、作るのに工夫が必要だと思う。

10mm幅取りたいときに10mmの線をいちいちアウトライン化とかになるのかな…。

アウトラインの線幅も影響するだろうし、線の中心からの寸法にならずにアウトラインのほうからの寸法になってしまって誤差が出るとかもあるかもしれない。

多分、後者の場合印刷したものを実測とかモノにあててみて目測になるかも。


PPシートから切り出す

本当はアルミとかで放熱も意識したほうがいいのかもだけど、耐熱性の観点だけで言えば一見プラスチックで溶けてしまいそうだけど、よく安っぽい外構で見かける波板のポリカーボネイトとかと一緒で140度くらいまで耐えられるので大丈夫なはず。

アクリルよりも耐熱温度というか融点が高い。

それに金属類をマザーボード周りで使うのは万一のショートが怖くて、まだ理解が足りない段階では使うべきではないと結論づけてやめておいた。


切り出す


切り出す

こういう箇所は寸法きっちり図るよりは現場合わせのようにつきあわせて作ってしまったほうがきれいになると思う。


グルーガンで固定

耐熱の面で唯一の懸念事項

ポリカにしろPPにしろアクリルにしろ接着が難しいのが難点で簡単なのはこれしかない

ちなみに塗装もなかなか乗りにくい


パテで隙間うめ

ほんとはエポキシパテとかプラモで使うやつとかがいいと思うけど

100均の補修パテ余ってたし捨てる前に使っちゃえと





amazonなどで買うより送料払ってでも公式から買ったほうが種類が選べると思います


写真が撮れてなくて文章になってしまうけど

ヤスリかけたあとに、ミッチャクロンマルチを吹いて、それから塗装してあげるとポリプロピレンみたいな塗装が難しいものでもある程度きっちり乗っかってくれます

それでも剥げちゃうときは剥げちゃいますが…


エレガントカットシールは接着力が弱いのでクリアを吹いて保護、固定してあげたほうがいいです


グラフィックボードカバー


最初こんな感じで板で作ったけどやっぱり熱の問題あるので後々PPで作り直しました


こんな感じでうすっぺらいけど

八雲の文字をグラボのバックプレートによく入ってる謎のラインとか装飾っぽくエレガントカットシールを貼る

グラフィックデザインは全然自信ないけどそれっぽいサインデザインになったかなとか

グラデとかシカデの人に見られたら文字詰めとかで怒られそう


グラフィックボードの保証があるのに塗装で失うのはもったいないし怖いので

マスキングテープで保護して両面テープで接着


カバー作る工程がちゃんと撮れてなかった

これも水冷ヘッドと同様にPPシートを切ってグルーガンで固定


貼り付けるとこんな感じ

間接照明っぽさをイメージして光源を隠すのを意識してみた

光源が見えないだけで全然違います


部屋のメインのライトなんかも北欧系のペンダントライトとか光源が見えないように意識してデザインされてますよね

ルイスポールセンのやつとか欲しいなーって一度は思うはず


外すとこんな感じ


エレガントカットシールでデコレーション



藍様の首回りをイメージした装飾

某ゲームでの友人…と呼んでいいのだろうか

度々お世話になっている方々から教えてもらって調達したコスプレ衣装でよく使われる布とか

トマトで購入、チャイナブロケードっていう布とサテンボックスっていうフリル

紐は使うつもりだったけど活用できるスキルが足りなかった


本棚や仏壇だって自作してきたというのに布が縫えねぇ…

ミシンの使い方わかんねぇ…

とか嘆きながら頑張ってなんとかした


教わった通りに内側に生地の表を向けて、袋状にして縫ってから

穴あけてうらっ返しにするやり方してみた


裁縫スキルがゼロのわりには頑張ったと思いたい…


ケーブルバーにかぶせたいのにラジエーターとの隙間が全然なくてこうするしかない事実に絶望

H710にしておけばラジエーター天面にいけたよな…とかそもそもケーブルバー周りももう少し余裕が…とか後悔



ブラケットを無理やりなんとかして

ファンを前面吸気口に半分ほど埋め込ませてクリアランスの確保という力業に出る


模様の位置を調整して貼り直して完成


液晶ディスプレイ


海外から輸入した

奇しくも最近ツイ廃用ディスプレイとして秋葉で売れてるらしいやつ

デジタルサイネージ 細型液晶とかで調べると他にも出てきます

自分が買ったのは「HSD088IPW1-B00」


L型のプラスチック製のアングル、ホームセンターに100円以下であると思う


L型のアングルで両側を固定して上下をMDF4mmから切り出して画面の高さを調整


PPシートでベゼルギリギリのカバーを作ってズレ落ちるのを防ぐ


マスキングテープで白くする



ついたて

板に穴開けてマスキングテープ貼ってコピックで密教札っぽいものとか

裏は半透明のPPシートにエレガントカットシール

このあたりは他にタッセルで藍様の帽子っぽさ表現


飾り枠

エレガントカットシール大活躍



完成!

藍様 decoration PC 完成です。



この半年で出来上がった部屋の様子








一応これまでの過程はだいたい動画に撮ってあるので、来年は編集してYoutubeにまとめようかなとか思いつつ。

全然慣れてなくて写真すらうまく撮れてないの多いというか、画像、動画素材として使える構図、尺等々があるんだなと、ブログにまとめようとして初めて知ったのでうまく編集できないかもですけども。

というか文体というか口調もまとまりがなくて慣れてない感がすごいので来年はもうちょっと考えようと思います。


一応これにてPCを新調しようと思った話シリーズはおしまいおしまい。


次は藍様PCのちいさくしたような形で橙PCをmini itxで組みたいなとか。

HDD→データ→本というふうに見なして図書館風にしたいなーとか、それならパチェだよなぁうーんとか。

最後はゆかりんPCも組みたいですよねぇ。

RGBファンをスキマの形に枠作ってつけてやれば、スキマの中の目が光ってるようにできるかなーとか。

妄想とアイデアだけは膨らんでいってます。


が、まぁ金銭的問題と、スキルと、あと何よりそんなにPC必要ないっていう問題が…。

アイデアノートを公開して作りたい人いたらどうぞとかありかもしれないですね。

動画にしたら誰か、もしくはどっかの提供で作らせてくれたりせんかな…。ないか。ないな。

閲覧数:106回0件のコメント

最新記事

すべて表示

PCの買いかえをしようと思った話

PCを買いかえたり、PCパーツを新調するにあたってよく聞くセリフ。 「いまは時期が悪い」 新しいCPUが出るから時期が悪い、出たばかりでご祝儀価格だから時期が悪い、新しいGPUが出るから時期が悪い、出たばかりでご祝儀価格だから時期が悪い、時期が悪い。 PCを新調するにあたって参考にさせて頂いた某動画でも聞いたこのフレーズ。 そう、永遠に時期は悪いので、永遠に買い換えない。 永遠に時期は悪いし。 I

bottom of page